![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img13_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
|
私は今、サンディエゴにいます!!
しかも・・・
![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img14_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
|
この度、日本からこのBigなツレと一緒に旅をしてきましたょ...(*^o^*)/
本当に大きいでしょっ!!
そう、このBigなBigな相棒はですね、Snoopy LOVEなレナちゃんへと私が選んだレナちゃん&ジョンへのWedding Giftなのです♪
「お祝い何が良いかなぁ...」とギリギリまでずーーーっと悩んでいたわけですが、ついに見つけちゃいました!
せっかくお祝いなのですから、とびきり大きいのが良い!!!!!!!!!!!
つい先月、大きな新居にお引っ越しした彼らへ、プレゼントはやはり大きくなくては!! と思いまして・・・(^o^)v
「ホワイトデーで売れてしまった。。。」と何軒かで挫折しながらも・・・(-_-;)
But...「一番大きいのがイイ!」と探しましたよーーーーーーーーーーっ!
空港で人々の視線にもメゲずに、えっさほいさとカリフォルニアまではるばるやってきたのであります!!!
そしてついに...
![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img15_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
|
「カワイイ〜〜〜♪」
喜ぶレナちゃんの傍らで「Oh my gooood!!!!!」とジョンが目を・・にしたのは言うまでもありません。。。 笑
![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img16_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
|
プレゼントは「気持ち」が大事なのです(*^o^*)!!
サンディエゴと言えば先月、WBCの2nd STAGEキューバ戦から、LAでの記憶に新しい興奮の決勝・韓国戦まで全試合を気合い入れて応援に行って参りました〜〜〜!!
![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img17_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
| ![](../../images/spacer.gif) | ![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img18_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
|
チーム競技、一人の力では進めません。個人個人の技術力は勿論、やはり、個人の気持ちがチーム全体のモチベーションへ、そして全ての結束力が勝利へと導くのですね!
Team Japanの勇姿を誇りに、最高の瞬間に立ち合えたことを幸せに感じました。
![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img19_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
|
![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img20_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
| ![](../../images/spacer.gif) | ![(c)shizuka-arakawa.com](message/images/up/img21_s.jpg) | | Photo by shizuka arakawa |
|
私たちの応援、精一杯届いていたでしょうか...(^o^)/
Anyway, Congratulations!!!!!
WBCの興奮冷めやらぬロサンゼルスで、フィギュアスケート世界選手権が開催され、ドジャーズスタジアムでの縁起をとたくさんの日本人の方々がステイプルズセンターへと応援にかけつけていらっしゃったのではないでしょうか。
私は大会を伝えるメディアとしての仕事の一方で、来年トリノで行われる世界選手権100回記念大会のウェルカムパーティーに参加したりと、ロサンゼルスでスケートを中心に1週間を過ごし、今シーズンの集大成と、新しいチャンピオン達の誕生、そしてもう来年に迫った冬季オリンピックへの新たな戦いを感じたような気がします。
「絶対的な存在」になれど、勝負に「絶対」は存在しない、それが「勝負」の緊張感なんだと。
目先の結果が未来を予測させる世論となるのは仕方がないのかもしれないが、アスリートはその「世論」に左右されず、納得のいく「結果」をつかめるよう、自分の意志で立って、日々過ごしていけたらいいですね!
専ら、アマチュア時代の私の「結果」とは競技の成績ではなく、悔いなく競技と向き合う事で得られた満足感であり、19年かかって見つけた答えなのだと。
プロフェッショナルとなった現在でも、それは限りなく近く、具体化して言えるものではない目標なのだけど、やはり、満足した時がスケート靴を完全に脱ぐ時であり、いつその時が訪れるのかは私自身にもわからない。
今日かもしれない、明日かもしれない、もっと先かもしれないけれど、その時にこれまでフィギュアスケートをやってきたことを素直に喜べるように、やる限りは「今」を迷いなく一生懸命やって、「その時」に向かいたいと思うのです。
最後に...
「私は今日オリンピックに向けて、アマチュア競技に復帰します!」
な〜んて言ったら驚くでしょうか?!
今日は何の日?
「4月1日の特権」を使ってみました〜〜〜((^o^))/ 笑
From SHIZUKA